商売繁盛の旅
1 拝観 勝利と幸福を授ける神「太郎坊宮」

聖徳太子が瓦屋禅寺で瓦を作る良い場所を探しているときに、このあたりで尊い気配を感じて、山のてっぺんで神様を祀られたのが太郎坊宮のはじまりだといわれており、「太郎坊」という勝利をもたらす神様を祀っています。
天狗伝説や、巨岩「夫婦岩 」にまつわる伝説など、数々の言い伝えが残されています。

住所:滋賀県東近江市小脇町2247

電話番号:0748-23-1341

WEB:http://www.tarobo.sakura.ne.jp/

2 拝観 聖徳太子が商いの道を教えた「市神神社」

聖徳太子が瓦屋禅寺で大阪の四天王寺の瓦を焼くために土を掘り、できた溜池に人が集まってきたので 市場を開くことを教えました。 その時に彫られたえびすさん が市神神社の御神体です。
1000年余の昔、陰陽師で名声を博し、今も語り継がれている阿部清明公のご縁を頂いているお宮さんでもあり、商売繁盛の神として信仰を集めています。

住所:滋賀県東近江市八日市本町15-4

WEB:https://www.higashiomi.net/media/miru/ichigami

3 昼食 日野町の歴史を味わう「近江日野商人ふるさと館【綿向の郷御膳】」

■日野の伝統野菜日野菜漬け
■伝統料理の鯛そうめん
■豊かな土地で長期肥育された近江日野牛
■茶人であった蒲生氏郷をイメージした抹茶胡麻豆腐
など、日野町の郷土料理と歴史を詰め込んだ特別メニュー「綿向(わたむき)の郷御膳」を、日野商人の代表的な本宅建築「旧山中正吉家住宅」で召し上がっていただけます。

住所:滋賀県蒲生郡日野町大字西大路 西大路1264

電話番号:0748-52-0008(予約専用 090-8456-1809)

WEB:https://www.hinofurusatokan.jp/

4 体験 日野商人宅に受け継がれてきた文化「近江日野商人館【折形体験】」

折形(おりがた)とは、贈り物に添えられる伝統的な折り紙です。
折形は、贈答品に託した気持ちを演出するため、贈り主が和紙で自作し添えた礼儀作法で、600年ほど前に公家や武家の間で始められたとされます。
近江日野商人屋敷では、施設で保存されている「折形」を実際に作る体験ができます。
贈る物や相手、季節などに合わせて工夫を凝らしたさまざまな折形があり、細やかな心遣いを伝えた往時の美意識を感じてください。

住所:滋賀県蒲生郡日野町大窪仕出町1011

電話番号:0748-52-0007

WEB:https://www.hino-kanko.jp/sight/hinosyouninkan/

 

5 拝観 桃山建築の粋を凝らした建築の第一級品「正明寺」

聖徳太子の創建と伝えられており、その昔比叡山延暦寺系の地方大寺として栄えていました。
本堂は、京都御所の清涼殿を移築されたもので、檜皮葺の屋根の流れは実に美しく、秘仏である御本尊の千手観音像及び脇侍仏(不動明王・毘沙門天)とともに国の重要文化財に指定されており、近江日野商人によって守られてきました。
推古天皇の勅命により、聖徳太子が近江に48の社寺を建てられたうちの一つです。

住所:滋賀県蒲生郡日野町松尾560

電話番号:0748-52-0227