ぬのびきやきかまもと
布引焼窯元

 

滋賀県東部の布引山には7~8世紀の渡来人による焼き物の窯跡が残っています。
 そこで、新しい陶芸を模索していた信楽出身の小嶋太郎氏が1971年に「布引焼」を始めました。

 

 

 

特徴は「七彩天目(ななさいてんもく)」と名付けた美しい手描きの絵付と独特の色合い、

そして絵画のようなウォールアート。

 

 

 

工房に隣接する梟が棲む天神の森にちなんだ陶器のフクロウ縁起物として、

また地域のシンボルとして親しまれています。

 

 

 

店舗では「七彩天目」の食器や置物などのお買い物や、

独自の美しい色合いで焼き上がる陶芸教室を楽しんでいただけます。

 

 

 

誰でも簡単に作れるように工夫したオリジナルマグカップ作り。

お気軽にお問合せ下さい。

 

マグカップ(1,650円〜)だけでなく、表札(2,200円〜)、

手形(1,100円〜)も制作できます♪

 カップ類は30分〜1時間程度で制作できます♪

 旅の思い出・記念に、一点だけのオリジナル作品を制作してみてはいかがでしょう?

 ※料金はサイズにより異なります。配送料(別途)。

 

 

基本情報

営業時間 / 10:00~18:00 ※日曜日は13:00~18:00

定休日 / 水曜日・日曜日午前

TEL / 0748-23-1688

駐車場 / 10台

アクセス
滋賀県東近江市外町466番地
公式サイトへ